
2023年4月からのフラット35や2025年4月からの4号特例縮小に伴う断熱断熱等級4及び一次エネルギー等級4の必須条件に即応した省エネ計算をいたします。 地球温暖化で問題視されている二酸化炭素の排出量が少なくなるように建設された住宅は当たり前のこととなりました。「外皮の熱性能」「一次エネルギーの消費量」の2点について、基準を満たしているかどうかを工務店様のご協力のもと、認定が受けられるように外皮計算から遮熱や断熱などの熱性能が一定基準を満たしているか、また石油や石炭などの化石燃料、原子力燃料、水や太陽などの自然から得る一次エネルギーの消費量が省エネ法の基準に比べて10%以上の削減になっているかを検討していきます。
対応物件
- 木造2階建て・木造3階建ての軸組み工法戸建て住宅・共同住宅
- 木造2階建て・木造3階建ての枠組み工法戸建て住宅・共同住宅
- 混構造2階建て・3階建て建て住宅・共同住宅
支給いただく図書
- 配置図
- 平面図
- 立面図
- 断面図
- 矩計図
料金
ご提供資料を参考にお見積りいたします。
ご要望にご対応いたします。ご連絡お待ちいたしております。
ご要望にご対応いたします。ご連絡お待ちいたしております。
ご依頼の流れ
STEP3からSTEP5まで約2週間

これまでの経験を活かし、様々な御提案ができます。先ずは御相談ください。